河口湖の人気グルメ/名物の富士まぶしがおすすめの『割烹 七草』

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

河口湖の人気グルメ/名物の富士まぶしがおすすめの『割烹 七草』 セレクト

 

河口湖の人気グルメ『割烹 七草』を紹介します。

マスの炊込みご飯を最後は出汁(ダシ)でお茶漬けにする『富士まぶし』が絶品です。

 

場所

割烹 七草』は、河口湖大橋の通りを大橋から富士山方向(南方向)に1.5㎞ほど進んだ左側にあります。

河口湖町役場の道路向かいになります。

© OpenStreetMap contributors

 

道路沿いに、淡い緑の看板があります。

店の前が駐車場になっているため、建物は多少奥まっています。

駐車場は建物の裏側にもあり、合計で20台程度駐車することができます。

割烹七草の看板と駐車場

 

店の様子

店は二階建ての和風の建物です。

入り口部分が階段状になっていますが、建物の横にスロープがあり、そこから店内に入ることもできます。

何の事前情報もないと少し入りにくい感じはありますが、入ってしまえば庶民的で落ち着く店です。

割烹七草外観

 

店内には座敷席24席、イス席16席、カウンター席4席があります。

前回来店した時には座敷席を利用したのですが、今回はイス席を利用しました。

座敷席の方が旅館みたいで雰囲気は良いのですが、ベタ座りは疲れるのでイス席にしました。

イス席の様子

 

営業時間は、昼が11:30~14:00、夜が17:30~21:00です。

定休日は水曜日ですが、4名以上の予約であれば受けてもらえるようです。

 

メニュー

旅館の料理並みのボリュームがありますが、『富士まぶしミニ懐石』や『鯛茶漬けミニ懐石』がおすすめです。

富士まぶし』は、マスの土鍋炊き込みご飯です。

そのまま食べるのも良いのですが、お茶漬けが最高に美味です。

 

その他、茸や人参、筍、昆布などを餅の中に入れて揚げ、大根おろしとダシのよく利いた特製の汁で味わう『七草揚げ餅』や『鯛茶漬け』などが人気のメニューです。

なお、『七草揚げ餅』は、懐石のセットの中にも含まれています。

また、予約限定ですがコース料理もあります。

 

富士まぶしミニ懐石』、『鯛茶漬けミニ懐石』は以下のような内容になっています。

【富士まぶしミニ懐石 ※2名から】

  • 先付け
  • 馬刺し(刺身に変更可)
  • 七草揚げ餅
  • 焼き物
  • 南瓜饅頭べっ甲餡かけ
  • 富士まぶし
  • 甘味

 

鯛茶漬けミニ懐石

  • お通し
  • 季節の刺身二種盛り
  • 七草揚げ餅
  • 季節の焼き魚
  • 南瓜饅頭べっ甲餡かけ
  • ハーフ鯛茶漬け
  • 甘味

 

その他、セット物としては、『七草御前(七草揚げ餅、焼き物、煮物、生湯葉、ご飯、味噌汁、小鉢、お新香)』や『月御前(七草揚げ餅、お刺身、煮物、生湯葉、ご飯、味噌汁、小鉢、お新香)』などがあります。

 

なお、『富士まぶし』というのは、地域の名物料理として考えられたもので、河口湖周辺では『割烹 七草』以外の数件の店舗で同様のメニューが出されています。

富士まぶし』の定義は次のようになっています。

定義1:「炊き込みご飯で食べる」「薬味を入れて食べる」「出汁をかけてお茶漬け風に食べる」という3つの食べ方が楽しめること
定義2:富士山の伏流水育ちの鱒(ニジマスorヒメマス)を使用すること
定義3:富士山麓の旬の味覚を取り入れた薬味を添えること

 

この日のオーダー

この日は、富士まぶしミニ懐石山梨県産白ワインをボトルで頼みました。

なお、山梨県産ワインは、その日によって銘柄が違います。

今回頼んだのは、イケダワイナリーの『樽塾甲州』です。

白ワイン、刺身、湯葉

この日の先付けは湯葉でした。また、馬刺しと刺身の選択は、刺身を選びました。

 

七草揚げ餅、焼き物(ブリ)、南瓜饅頭べっ甲餡かけは下の写真のような形で順次提供されます。

焼き物は、日によって変わります。

七草揚げ餅、焼き物(ブリ)、南瓜饅頭べっ甲餡かけ

 

そして富士まぶしです。

土鍋に入ったものを、店の人が混ぜて提供してくれます。

富士まぶし

薬味もいろいろ付いています。

まずは炊き込みご飯をそのまま食べ、いろんな薬味を加え、そしてお茶漬けにするというのがおすすめの流れです。

薬味、炊き込みご飯

ただ、お茶漬けが圧倒的に美味しいので、そこがメインかと思います。

お茶漬け、甘味

そして最後は甘味です。甘味も日によって違います。

 

以上、河口湖の人気グルメ『割烹 七草』を紹介しました。

団体客などがあると入れないこともあるので、予約をした方が確実だと思います。

河口湖/ものづくり体験

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました