セミリタイア リゾートマンション定住時の共用部(大浴場、プール等)の利用実態 リゾートマンションの中には、管理が十分でないものもありますが、高い管理水準が維持されているものもあります。自身は、これまで2ヶ所のリゾートマンションに定住していましたので、それらの共用施設の状況と、マンション居住者の利用状況について紹介します。 2023.05.26 セミリタイアマンション
マンション 無垢のパイン材とコルクタイルでリフォーム後約1年/後悔なき床材選び マンションをリフォームし、床については無垢のパイン材とコルクを使用しました。基本的には無垢材を使用し、脱衣所だけは水に濡れやすい環境であることを考慮してコルクとしました。リフォームして約1年経過したそれぞれの床材の状況を紹介します。 2023.05.19 マンション
マンション 浴室をシャワールームにリフォームする工事手順/タカラスタンダード マンションの浴室をシャワールームにリフォームしました。元々の浴室は浴槽と洗い場からなる一般的なバスルームでしたが、その浴槽を撤去し、浴室面積を半分にしてシャワールームにしました。リフォーム前およびシャワールームへの改修工事の状況を紹介します。 2023.05.12 マンション
マンション キッチンリフォーム 多くの人が重視した視点と製品を選んだ理由 キッチンのリフォームを行いました。製品を選ぶ際には、他の人はどういったことを重視して製品を選んだのかも参考にしました。ここでは、多くの人がどういった視点で製品を選んだのかという調査結果と、それに照らし合わせた自身の経験について紹介します。 2023.04.06 マンション
マンション タカラキッチンエーデル 人気のホワイト(白色)はレミューに見劣りしない タカラスタンダードのキッチンを採用してリフォームを行いました。キッチン本体にはエーデルを、カップボードにはレミューを採用しています。ここでは、ホワイト色であれば、エーデルであっても決してレミューに見劣りしていない といったことについて紹介します。 2023.03.31 マンション
マンション 引越し一括見積を利用した体験談(料金比較、交渉、断り方) 引越しの一括見積サイトを利用しました。入力するだけで見積が届くのではなく、改めて各社から連絡が来るようになっていました。ただ、便利な点もあることは確かです。ここでは、業者を決めた状況やその際の条件、価格交渉、依頼した会社以外への断り方などについて紹介します。 2023.03.29 マンション
マンション エアコンの補助金の例 ダイキンうるさらX/こどもエコすまい支援事業 マンションをリフォームし、エアコンも交換しました。エアコンの設置については、条件によって国土交通省の『こどもエコすまい支援事業』の補助を受けられる場合があります。ここでは今回行ったリフォームを例として、補助を受ける流れを紹介します。 2023.03.27 マンション
マンション ダイキン うるさらXの14畳用(200V)を約20畳の広さに使用した状況 マンションのリフォームに伴い、エアコンをダイキンの『うるさらX』14畳用に入れ替えました。エアコンを設置したのは約20畳程度の空間でしたが、費用を抑えるために14畳用を選択しました。ここでは、エアコンを設置して利用してみた状況について紹介します。 2023.03.22 マンション
マンション 自宅マンション売却 補修・リフォームしてからか 現状のままで良いか 自宅マンションを売却する際、壊れている部分や特に汚れている部分がある場合、補修やリフォームあるいはクリーニングをした方が良いのかどうか考えどころです。ここでは自身の経験に基づき、補修やクリーニングの費用と、現段階で思うその必要性について記載します。 2023.03.16 マンション
マンション キッチンリフォーム タカラスタンダードのショールームでの確認事項 マンションのリフォームを行い、キッチンをタカラスタンダードのエーデルにしました。キッチンを選ぶにあたっては、ショールームを訪れて決定しました。ここでは、にショールームで確認すべき事項について、今回のリフォームの経験を基に紹介したいと思います。 2023.03.09 マンション