キッチンをタカラのエーデルにした理由とレミュー、トレーシアとの違い

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

キッチンをタカラのエーデルにした理由とレミュー、トレーシアとの違い マンション

 

マンションのフルリフォームを行い、その中でキッチンはタカラスタンダードの『エーデル』を採用しました。

 

タカラスタンダードのキッチンには、グレードの高い順に『レミュー』、『トレーシア』、『エーデル』、『リフィット』の4シリーズがあります。

このうち、『レミュー』、『トレーシア』、『エーデル』はホーロー製であり、『リフィット』は木製です。

今回採用した『エーデル』は、タカラの特徴であるホーロー製品の中では最も低価格のシリーズとなります。

 

ここでは、タカラスタンダードのキッチンの中で『エーデル』を選択した理由と、『レミュー』、『トレーシア』との違いについて紹介したいと思います。

 

『エーデル』を選択した理由

キッチンについては、汚れにくく掃除がしやすいものにすることを条件として各社のショールームを回りました。

そして最終的に、ホーローという水回りに非常に適した素材を利用しているタカラスタンダードの製品にすることを決めました。

ホーローは、金属の表面にガラス素材を密着させたもので、汚れに強い、水に強い、キズに強い、熱に強い といった特徴を持つ素材です。

 

また、タカラのキッチンには上述のとおり4種類のシリーズがありますが、そのうちホーロー製は『レミュー』、『トレーシア』、『エーデル』3種類です。

これらは、重厚感や収納力などに違いはありますが、ホーローの性能については、違いはありません。

もちろん、予算的に許せば最上位の『レミュー』を選択しても良いのですが、そこまでの余裕もなかったため、求める機能を満たした中で、できるだけ費用を抑えられるものを選択した結果が『エーデル』でした。

 

『レミュー』、『トレーシア』、『エーデル』の違い

『レミュー』、『トレーシア』、『エーデル』の違いは、基本的に重厚感と収納力です。

その他、シンクやワークトップ(天板)の選択の幅も、上位のシリーズになるほど増えていきます。

ここでは、その違いについて整理します。

 

エーデル

『エーデル』は、タカラのホーローキッチンの中では低価格帯となるものです。

他のシリーズと比較して、外観で分かる違いは色と引手です。

 

色については7種類の中から選ぶことができるのですが、他のシリーズよりも少なく、すべて単色で、柄入りのものはありません。

自分の場合には、どんなキッチンであっても単色のホワイトを選択するつもりだったので何の問題もなかったのですが、そうでない人にとっては選択肢が少ないと感じるかもしれません。

 

ただ、そもそもホーローの素材は金属+ガラスなので、その素材感を無視して強引に木調や石調の模様をつける必要があるのだろうかとも思います。

そういった意味では、『エーデル』はホーローの素材感が最も表れた製品になっているということができるかもしれません。

 

引手については、すべて取っ手形式のハンドル引手となり、他に選択肢はありません。

ハンドル引手もポップな感じで悪くはないのですが、個人的にはもっとスッキリと収まるものがあれば、そうしたかったところです。

エーデル』の最大の欠点は、引手部分の選択肢がないことだと思います。

 

トレーシア

『トレーシア』は、タカラのホーローキッチンの中では中価格帯となるものです。

『エーデル』と比較すると色のバリエーションが多く、また、引手はハンドル引手かレール引手のどちらかを選択できます。

 

色については、単色のもの以外に、木調、コンクリート調などのものを選択することができます。

また、『エーデル』よりもガラス質の焼き付けを重ねている分、重厚感があります。

『エーデル』も『トレーシア』も、同色の場合にはそんなに違いは感じないのですが、じっくり触れてみると重厚感の違いが分かるのではないかと思います。

 

引手については、ハンドル引手かレール引手を選択することができます。

ハンドル引手はクラッシックな雰囲気です。

レール引手は、取っ手のように飛び出していないので、スッキリとしています。

 

レミュー

『レミュー』は、タカラの中では最上位となるホーロー製のキッチンです。

高級感のある仕上げや収納力の高さなどが特徴となっています。

 

色については多様な種類があり、また、他のシリーズにはない『光沢なし』の塗装を選ぶこともできます。

そして、『トレーシア』よりもさらにガラス質の焼き付けを重ねているので、重厚感はより高くなっています。

 

引手については、ハンドル引手かレール引手を選択することができます。

また、ハンドル引手は、ホーローかステンレスかを選択することができます。

 

その他、『レミュー』の特徴として、ワークトップ(天板)にクオーツストーンなどの高品位のものを選べること、また、収納力が大きいことが挙げられます。

クオーツストーンは、水晶を素材として利用しているもので、独特の高級感が感じられるものとなっています。

収納に関しては、他のシリーズよりも空間を有効に活用する工夫がされており、実用的な面では、この収納力の高さというのが『レミュー』の最も優れているところです。

 

『レミュー』、『トレーシア』、『エーデル』を選択する視点

上記のとおり、『レミュー』、『トレーシア』、『エーデル』の違いは、基本的には重厚感と収納力となります。

しかし、ホワイト色を選択するのであれば、見ただけでは『レミュー』も『エーデル』もそんなに大きな違いは感じられません。

『エーデル』は引手部分の選択ができませんが、それが許容できるのであれば、少なくともホワイト色にする場合には『エーデル』で十分ではないかと思います。

 

ただ、各シリーズの違いには、重厚感や収納力のほか、シンクとの組合せ条件といったものもあります。

タカラには、『家事らくシンク』という調理作業を効率的に行うことができる人気のシンクがありますが、この『家事らくシンク』を選択することができるのは『レミュー』か『トレーシア』に限られます。

そのため、どうしても『家事らくシンク』を採用したいという場合には、『エーデル』よりも上位のキッチンを選択する必要があります。

 

こうした、各グレードの違いやシンクなどの組合せについては、タカラのカタログやホームページでは分かりにくいところがあります。

そのため、必ずショールームを訪れ、自身で確認することをおすすめします。

リフォームの時期が決まっていなくても丁寧に対応してもらえますし、様々な製品を見て回るだけでも楽しいと思います。



見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム

以上、今回のリフォームで『エーデル』を選択した理由と、『レミュー』、『トレーシア』との違いについて紹介しました。



参考)壁付のアイランドキッチン

コメント

タイトルとURLをコピーしました