タカラキッチンエーデル 人気のホワイト(白色)はレミューに見劣りしない

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

タカラキッチンエーデル 人気のホワイト(白色)はレミューに見劣りしない マンション

 

タカラスタンダードのキッチンを採用してリフォームを行いました。

タカラスタンダードのキッチンを選んだのは、汚れにくく掃除がしやすいホーロー素材を使用しているためです。

 

ホーロー製のキッチンには、『エーデル』、『トレーシア』、『レミュー』といったシリーズがあります。

タカラスタンダード ホーロ―キッチンのシリーズ

 

エーデル』は最も低価格のシリーズで、色の選択肢はあまり多くありません。

レミュー』は最もグレードが高いシリーズで、重厚感があり、色も多様な種類から選ぶことができます。

そして『トレーシア』は、その中間的な位置づけとなります。

 

今回のリフォームでは、キッチン本体には『エーデル』を、カップボード(食器棚)には『レミュー』を採用しています。

色は両方ともホワイトです。

 

本当は、カップボードも、お手頃価格の『エーデル』にしたかったのですが、設置場所の寸法に合わせるために『レミュー』を採用する結果となりました。

そのため、最も高価格帯の『レミュー』と、最も低価格帯の『エーデル』が、近接して配置されている状況になっています。

 

確かに、この2つに実際に触れてみると、その重厚感に違いは感じられます。

レミュー』はいかにもしっかりしている一方、『エーデル』は少し軽い感じがあります。

しかし、同じホワイト色で揃えているので、見た目には『エーデル』と『レミュー』にそんなに違いが感じられません。

 

ここでは、ホワイト(白)色を選ぶのであれば、低価格帯の『エーデル』であっても決して高価格帯の『レミュー』に見劣りしない といったことについて紹介したいと思います。

 

ホーロー素材としての機能

ホーローは、金属の表面にガラス素材を密着させたもので、汚れに強い水に強いキズに強い熱に強いマグネットが付く などの特徴を持っています。

金属へのガラス素材の密着は、金属表面にガラス質の成分(うわぐすり)を吹き付け、高温で焼き付けることによって行います。

この焼き付けの回数が増えるほど素材の重厚感が増すことになり、それが『エーデル』や『レミュー』と言ったグレードの違いに表れてくることになります。

 

ただ、『エーデル』と『レミュー』では、重厚感の違いはあるものの、ホーロー素材そのものの機能としては基本的に変わりません。

ホーローの、汚れ・水・キズ・熱に強くマグネットが付くといった機能を純粋に求めるのであれば、どのシリーズであっても、その役割は十分に果たすことができます。

 

キッチンのグレードによる選択色

タカラスタンダードのホーロー製キッチンである『エーデル』、『トレーシア』、『レミュー』では、それぞれ選ぶことのできる色に違いがあります。

 

低価格帯の『エーデル』では、ホワイトをはじめ7色から選択ができます。

すべて光沢のある単色となっており、【光沢なし】のものや【柄入り】といった選択肢はありません。

 

中価格帯の『トレーシア』では、ホワイトをはじめ18色から選択ができます。

その中には、木目調のものなどもありますが、【光沢なし】といった選択肢はありません。

 

高価格帯の『レミュー』では、ホワイトをはじめ23色から選択ができます。

その中には、木目調のものや、光沢なしといったものもあります。

 

このように、グレードによって色の選択肢に違いがありますが、人気のホワイトについては共通の選択肢となっています。

ホワイトは、清潔感があること、部屋が広く明るく感じられること、どういった部屋の雰囲気にも合わせやすいこと、シンプルで飽きがこないこと などの理由により、多くの人に選ばれているということです。

 

あえて特徴的な色・柄のものを採用したいという場合には必然的にグレードの高いシリーズからの選択となりますが、ホワイトを採用したいという場合には、どのグレードからでも選択できるようになっているというわけです。

 

ホワイトを選択した場合の『エーデル』、『トレーシア』、『レミュー』の違い

エーデル』、『トレーシア』、『レミュー』には、重厚感に違いがあるほか、収納力や選択可能なシンク・ワークトップ(天板)に違いがあります。

 

レミュー』は、他のシリーズに比べて収納空間を有効に活用する工夫がなされており、収納力が高くなっています。

さらに『レミュー』では、ワークトップにクオーツストーンといった高品位のものを選ぶこともできます。

 

また、タカラスタンダードには、『家事らくシンク』という調理作業を効率的に行うことができる人気のシンクがあり、このシンクを選択することができるのは『レミュー』か『トレーシア』に限られます。

そのため、どうしても『家事らくシンク』を採用したいという場合には、『エーデル』よりも上位のキッチンを選択することになります。

 

一方、ホワイト色で、できるだけコストを抑えたホーロー製のキッチンを選びたい ということであれば、間違いなく『エーデル』はおすすめの製品となります。

重厚感や収納力、あるいはシンク、ワークトップなどの選択肢を踏まえたうえで、『エーデル』の仕様に不都合を感じないのであれば、コストパフォーマンス的には『エーデル』を選ぶのが妥当ではないかと思います。

 

『エーデル』と『レミュー』を並べても見劣りを感じない

今回のリフォームで、『エーデル』のキッチン本体と『レミュー』のカップボードを配置した状況が下の写真です。

リフォームの状況

 

一見すると、キッチンもカップボードも同一の仕上がりで、同じシリーズの製品のように見えます。

高価格帯の『レミュー』に対して、低価格帯の『エーデル』が決して見劣りしていません。

『エーデル』のキッチンと『レミュー』のカップボード

 

直近まで近づいて、あえてその違いを見比べてみると、ようやく『レミュー』の【色合いの深み】みたいなものが感じられます。

そして実際に触れてみると、『エーデル』の方が金属的な感じが強く、『レミュー』の方が金属感が和らいでいます。

 

しかし、今回のように両者を並べて見ただけでは、その違いはほとんど意識されません。

「来客が多いので、できるだけ高質なキッチンにしたい」とか、「個人で使うにしてもグレードにこだわりたい」などといった希望が特になければ、『エーデル』を選択するのは適正な判断ではないかと思います。

 

なお、『エーデル』では、引手部分が本体と同色のハンドル引手となります。

外観的に、色の見劣りはしないのですが、引手部分の形状については好みが分かれるところかと思います。

タカラスタンダードのキッチン『エーデル』で組合せ可能な仕様・オプション

エーデルの引手『ハンドル引手』

 

個人的には、引手部分の選択ができないというところが『エーデル』の最大の欠点だと思っていますが、その形状に異存がないのであれば、『エーデル』のホワイトは、おすすめできる製品だと思います。

是非、タカラスタンダードのショールームで見比べてみて下さい。


見て、触れて、納得。顧客満足度の高いタカラスタンダードのショールーム

以上、ホワイト色を選ぶのであれば、低価格帯の『エーデル』でも、高価格帯の『レミュー』に決して見劣りしないことについて紹介しました。

参考)ショールームでの確認事項



コメント

タイトルとURLをコピーしました